環境商社

STAFF BLOG

社長日記

2017.03.15

早朝勉強会

 

弊社の独自能力を考える上で

大きな焼却場やRPF製造施設があるわけでもなく。。

さて弊社では
早朝勉強会を7時半から30分 週5回
行い「ベクトルを合わす」ということで
サービス向上のお客様満足度アップを目指し
行っております

月曜日は「7つの習慣」
201703181916_1-300x0.jpg
火曜日は「産廃勉強会」
201703181924_1-300x0.jpg
水曜日は「ランチェスター勉強会」
201703181916_2-300x0.jpg
金曜日は「仕事のできる人の心得」
201703181916_3-300x0.jpg
参加は任意ですが
早朝勉強会はおかげさまで300回を超え
7時半開始にもかかわらず常に多くの社員さん
最近では新卒社員も参加してくれます

去年の8月から100回帳というものを支給し
参加するとハンコ1つ押して
早朝手当の代わりに
100回たまると「お小遣い」という形で
支給するのですが

一年もたたないのに
もう100回を超える社員が出てきて
ありがたいです

それもこれも参加してくれる社員さんが
いての話で本当にありがたく思います

先日のIT百撰の講演させていただいた後の
質疑応答の中で

「早朝勉強会の出席率アップのコツは?」との
質問して頂き

ちょっとあまり考えていなく
「・・・」
でもよくよく考えると
勉強会が弊社の独自能力なんだ
と改めて気づかせて頂きました

ちなみにお答えしたのが
「社員が先生になる」
弊社の勉強会は金曜以外はすべて社員が先生です

仲間がやっていると参加しやすく
教える人が市一番勉強になる
お伝えしました

でもかえってよくよく考えてみると

それも重要ですが

「教材の質」も大切なファクターだなぁと
思いました

ちなみに金曜日は僕が先生です

「仕事ができる人の心得」という単語集
共通の道具を使って
みんなで読み合わせ
私の解釈をお伝えする

そして
共通の言語、認識を持ってもらうようにしています

教材が良ければ
すっと入ってくるようで
毎日、新しい気づきをする社員が
多く見受けられます

ただ
組織で一番大切なのは
「ベクトルを合わせる」ですが
やっぱり一番難しいですね

 

 

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J日記の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ

樋下 茂

樋下 茂 代表取締役

記事一覧を見る