INDUSTRIAL DISPOSAL

マメ知識

UPDATE :2022.06.10 
POST :2022.04.09

産業廃棄物における安定型品目と管理型品目とは?

 

安定型品目・管理型品目とは?

産業廃棄物は廃棄物処理法によって20種類に分類分けされます。そしてこちらは法で定められてるわけではありませんが、この20種類を「安定型品目」と「管理型品目」の大きく2つに分けることが出来るのをご存知でしょうか?
それぞれの分類にどういった物が該当するかを把握しておかないと環境に悪影響を与えてしまう可能性があります。

詳しく見ていきましょう。

安定型品目

安定型品目(安定型産業廃棄物)とは、ズバリ安定型最終処分場に埋め立て可能な物です。有害物質や有機物の付着がなく、雨水等に晒されても性状に変化を起こさない廃棄物のことで、以下の5品目が該当します。

・がれき類
・ゴムくず
・金属くず
・廃プラスチック類
・ガラスくず、コンクリートくずおよび陶磁器くず

管理型品目

管理型品目(管理型産業廃棄物)とは、ズバリ管理型最終処分場に埋め立てないといけない物です。雨水等に晒されることによって腐敗したり、有毒ガスが発生したりして環境や人体に悪影響を与える可能性のあるものです。これらには木くずや紙くずなど上記の5品目以外が該当します。

木や紙が水に濡れると溶けたり腐ったりするのはイメージしやすいですよね。

埋立最終処分を行う際は要注意!

順番が前後しましたが、次に安定型最終処分場と管理型最終処分場の違いを見ていきましょう。

安定型最終処分場

有害物質や有機物等の付着がなく、埋立処分した時に、有害物質の混入、腐敗等による汚水が生じるおそれがない産業廃棄物を埋立処分する最終処分場を安定型最終処分場といいます。安定型産業廃棄物以外の産業廃棄物が混入しないように展開検査が義務付けられています。

管理型最終処分場

有害物質が判定基準以下である産業廃棄物と埋立処分することにより腐敗し、汚水等が発生する産業廃棄物を埋立処分する最終処分場を管理型最終処分場といいます。安定品目も埋め立て処分できます。管理型産業廃棄物は、埋立処分した時に、埋立物の分解や腐敗による汚水や有害物の溶出のおそれがあることから、管理型最終処分場は廃棄物の保有水、雨水等の進出による地下水及び公共水域の汚染を防止するため、二重構造の遮水工や保有水等の集排水設備及び浸出液処理設備(排水処理設備)等の設備が必要です。

契約書やマニフェストの記載も要注意!

これは特に建設廃棄物の契約書やマニフェストについてですが、安定型品目と管理型品目の記入欄が別々になっているので注意が必要です。

新築、解体等の建設工事は様々な廃棄物が出ることが想像できるかと思います。

現場から出たもので「廃プラスチック類」「ゴムくず」「金属くず」「ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず」「がれき類」という安定型産業廃棄物のみの混合の場合は「安定型品目」、
上記の「安定型品目」に柱などの「木くず」や障子、壁紙などの「紙くず」等が混ざったものを「管理型品目」になります。

廃棄予定のゴミにどういったものが混ざっているかをあらかじめ把握しておきましょう。

まとめ

株式会社ジェイ・ポートでは「安定型品目」、「管理型品目」それぞれ適切な処理をご提案します。
産業廃棄物に関して何かお困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。

0120-445-138
株式会社ジェイ・ポート

またこの度、経営革新計画の承認書をいただきました。

これは新事業に取り組み、「経営革新計画」として承認されると、夢の実現に近づくというとても心強い制度です。

ジェイ・ポートでは他社と違い、

・16品目受入可能(建設廃材から廃液まで)

・軽トラックから大型車まで引取可能

・日休み・祝日は午後5時まで営業

など、様々な利点があり安心してご利用いただけます。

何か不安や疑問点がございましたら、お気軽にご連絡下さい。

ジェイ・ポートでは、月一回お役立ち情報満載のメールマガジンを配信しております。

配信希望の方は jport5351newsletter@gmail.comに「メルマガ配信希望」とタイトルを入れて頂き空メールを送信してください。

株式会社ジェイ・ポートでは、だれでもカンタンに産廃処分ができる産廃コンビニをご提供しております。
▼詳しくはこちらまで▼

蛍光灯や電池などの処理困難物も1つから承ってます。
▼詳しくはこちらまで▼

産業廃棄物における安定型品目と管理型品目とは?

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J通信「産廃知恵袋」の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ

森田 一誠

森田 一誠 笑う産廃セールスマン

皆さんのお役に立てるような環境情報を発信していきます。

記事一覧を見る