INDUSTRIAL DISPOSAL

マメ知識

UPDATE :2022.07.23 
POST :2022.07.23

プラスチックを大切に!新たな取り組みがスタート!

あれも捨てたい、これも捨てたい・・・でも捨てるにはルールがある!

皆様のオフィスから顔を出す産業廃棄物、処理の仕方はわかりづらいものですね。

そんな皆様の力になるために!産廃のお困りごとや疑問解決のお供をさせていただきます、ワタシが産廃マエストロです!

 

ペットボトルをはじめとする使い捨て製品はもちろん、電化製品などの機械にも使用されるプラスチック。処理する必要があるプラスチックは極力再利用していくことが重要視されていますね。プラスチックを大切に扱うということを目的に、新たな取り組みが2022年の4月から始まりました。普段使用するプラスチックについて考えてみましょう!

 

 

その名も「プラスチック資源循環促進法」!

プラスチック資源循環促進法は使用されるプラスチックについて、製品の設計と製造から処分されるまでに至って廃棄量を減らすことを促進する取り組みです。すなわち、ごみの発生を減らし、繰り返し使うこと、新たに別なものに作り変え使用し続けること、再生可能な材料にすることです。これらを順にリデュース、リユース、リサイクル、リニューアブルをという意味でプラスチックの取り組みについて意識していくということです。

 

使用量を減らす取り組みとは?

お店のレジ袋が有料になったことを筆頭に今後、現在は無償で提供されているプラスチックの製品が有料になることや、必要以上に使用しないように促すといった取り組みが求められています。無料で提供されているプラスチック製品の代表となると、

 

・コンビニ、スーパーのフォーク、スプーン、ストローなど

・ホテルのカミソリ、歯ブラシ、くしなど

・クリーニングのハンガーなど

 

が挙げられます。

対象となるプラスチック製品を5トン以上提供することで、取り組みに対する貢献度が低いことから公表するという内容です。

 

リサイクルを促進する方法がある!

プラスチックを提供する提供主が、自ら使用したプラスチックを自主回収するという取り組みが可能です。こうすることで分別をしっかりと行い、プラスチック廃棄量を減らすことが可能になります。

他にもプラスチックを排出する業者等が「再資源化事業計画」を作成し、国の認定を受けることで、廃棄物処理法に基づく許可がなくても、再資源化を行うことが可能となります。

 

プラスチックの量減らす取り組みを心掛けよう

安くて、軽くて、使い勝手がよいプラスチックですが、自然分解が出来ないため、自然界への影響が近年問題となってきております。

国際社会の変化に対応することが日本全体に求められております。

 

弊社も環境商社として廃棄物処理業務を通じて脱プラスチック社会への変化のお手伝いが出来れば、と考えております。

 

またこの度、経営革新計画の承認書をいただきました。

これは新事業に取り組み、「経営革新計画」として承認されると、夢の実現に近づくというとても心強い制度です。

ジェイ・ポートでは他社と違い、

 

・16品目受入可能(建設廃材から廃液まで)

・軽トラックから大型車まで引取可能

・日休み・祝日は午後5時まで営業

 

など、様々な利点があり安心してご利用いただけます。

何か不安や疑問点がございましたら、お気軽にご連絡下さい。

 

ジェイ・ポートでは、月一回お役立ち情報満載のメールマガジンを配信しております。

配信希望の方は jport5351newsletter@gmail.comに「メルマガ配信希望」とタイトルを入れて頂き空メールを送信してください。

株式会社ジェイ・ポートでは、だれでもカンタンに産廃処分ができる産廃コンビニをご提供しております。
▼詳しくはこちらまで▼

蛍光灯や電池などの処理困難物も1つから承ってます。
▼詳しくはこちらまで▼

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J通信「産廃知恵袋」の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ

断捨離マスター

断捨離マスター

不要な廃棄物の断捨離をサポートいたします!

記事一覧を見る