先日、豚の角煮と蕎麦という、ちょっと変わった組み合わせの食事をいただきました。蕎麦といっても、いわゆる皆さんがイメージされるような、細くて香り高いお蕎麦とは少し違っていました。見た目はむしろラーメンに近く、色味も濃くてコシのある、ガッツリ系の麺という印象です。なので「蕎麦」と聞いて思い浮かべる和風のあっさりしたものとは少し距離があるかもしれませんが、これが意外にも豚の角煮との相性が抜群でした。
角煮はしっかり煮込まれていて、とろけるような柔らかさ。味もしっかり染みていて、濃厚だけどくどくない、絶妙なバランスでした。そのコッテリ感を、蕎麦のようでいてラーメンのようでもある不思議な麺がうまく支えてくれて、最後まで飽きることなく楽しめました。
僕は普段からこってり系の食事が好きなタイプなのですが、この日は「ちょっと重すぎるかな?」と一瞬思いつつ、実際に食べてみるとちょうどいい腹八分目。お腹いっぱいにはなるけど、もたれない。まさに満足感と幸福感のバランスが取れた一食でした。
そんなわけで、美味しい角煮蕎麦に出会えてとても幸せな気持ちでお店を後にしました。ごちそうさまでした。そして、ご視聴ありがとうございました!