環境商社

STAFF BLOG

若手社員たちの日常レクリエーション業務日報

2025.09.18

木鶏会の話🏢

こんにちは。

9月も半ばですがまだまだ暑くてエアコンが消せない日々の矢野です💦

風通しも悪いお家なので、まだまだ消せそうにありません(笑)

本日は9月の社内木鶏会のお話をしようと思います。

初めての木鶏会自体は8月にパートさんも出られるお昼の会に参加しましたが、夜の木鶏会は初参加でした。

そもそも木鶏会という言葉を私はこの会社に入社して初めて聞いたんですが、致知という雑誌を読んで一つ取り上げて感想文を書き、それをグループ内で発表。

その感想文を読んだ後、グループ内の他のメンバーが感想や日頃の感謝等を伝えて褒め合う!というものです。

感想文を書くことが学生の頃から嫌いだった私。。。

まずそこから苦戦🫠

当日グループ分けについても、もちろん喋った事ない方がたくさんいる中で、誰とグループになるのか………と朝からソワソワしかしておらず

事務所に来る社員の皆さんに「どんな感じですか?」

「初めての時はどんな感じで言うてましたか??」と質問攻め🤣

でも最終の返ってくる言葉は「矢野さんやったら大丈夫ですよ!」でした(笑)

グループは前回お昼で一緒だった本部長・ドライバーさん・常務でした。

非常に和やかで、私的にはとても楽しかったです☺️

来月もきっとソワソワしてるだろうな、と思っている矢野でした。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J日記の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ