こんにちは!ライフサポート事業部の多田です👩🏻💻
先日、廃棄物管理士講習を受講しました!
講習の中で特に印象に残ったのは、産業廃棄物と一般廃棄物の違いについてです。
例えば、百貨店やアパレルショップから出る天然繊維の衣類は「事業系一般廃棄物」に分類されることを学びました✍️
普段、業務で関わることがあっても、分類の根拠までは意識していなかったので、新たな気づきとなりました。
また、マニフェストの流れや排出事業者責任の考え方についても詳しく学ぶことができました。
自社の業務を振り返ると、今後の適正処理や管理の意識をより高める必要があると感じました。
まだ専門用語が多く、完全に理解できていない部分もありますが、基本を丁寧に押さえることから始めたいと思います!
今後はテストに出ていないテキスト部分を読んで知識を深めていきたいです🙌
講習を通して、廃棄物管理の重要性を改めて実感しました。
久しぶりのテストで学生のときを思い出しました🤯
後でテストに出たところを振り返ると、間違えていたところがあったのでテストの結果が不安です🥲
早く結果が見たいです!














