松田です!! 2025年7月のJ日記になります。 6月はぎっくり腰になりながら、壮行会や木鶏会に参加できてよかったです。 今回は最後の環境整備点検とチームリーダーをした感想を記事にしてみました。 気づけば2月から7月と半年があっという間にたち、 合計6回の点検も終了しました。 最初は終わりが見えなかったですが、回をまたぐことで、 リーダー内容が見えてきたり、環境整備に夢中になっていきました。終わりよければ全てよしという言葉の通り、 最後の点検が終わってからの 充実感がすごくありました。 最初はつらいことしかなく、 リーダー業務も大変で仕事が嫌になることもありましたが、 終わったので笑いに変えようと思います。 最後8月の施策発表が最後であり、 7月の末に今月の振り返りがあるので、 社長から「リーダーになってどうだった」の答えを用意したいと思います。 振り返りの発表用の資料を作成し、発表の準備をします。 今回は環境整備点検とチームリーダーをした感想について記事にしました。!! 拝読ありがとうございました。!!
環境商社
STAFF BLOG
第6回環境整備点検
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
J日記の最新情報をお届けします!
この記事を書いたスタッフ
松田真
RECOMMENDこの記事のあとに
よく読まれています!!
詳しくはこちら
終わりよければ全てよしという言葉の通り、
最後の点検が終わってからの
充実感がすごくありました。
最初はつらいことしかなく、
リーダー業務も大変で仕事が嫌になることもありましたが、
終わったので笑いに変えようと思います。
最後8月の施策発表が最後であり、
7月の末に今月の振り返りがあるので、
社長から「リーダーになってどうだった」の答えを用意したいと思います。
振り返りの発表用の資料を作成し、発表の準備をします。
今回は環境整備点検とチームリーダーをした感想について記事にしました。!!
拝読ありがとうございました。!!












