こんにちは!! 松田です!! 2025年1月のJ日記になります。 あけましておめでとうございます。 今回は最近漫画を読むのに熱中しているので、漫画の話を記事にしようと思います。小学生の頃はコナンやメジャーなど好きで週刊少年サンデーを、毎週購読しておりました。 小学生時代は立ち読みはしていませんでした。笑 どの漫画も好きで飽きずに何度も読んでボロボロになって、古紙回収に出していたのを今でも覚えています。 中学校から立ち読みを覚えてサンデーは少しで、週刊少年ジャンプを楽しく読んでいたのを覚えています。 当時NARUTOやONEPIECEだけでなく、ジャンプ黄金期の伝説になるタイトルの作品がおおかったので、釘付けでした。 学校にいくと、ジャンプの話ばかりでした。 中学2年生のときは1か月間くらい購読し、抽選プレゼント目的でアンケートを出したこともありました。 でも飽きて購読しなくなりました。でもいい経験だったと思います。 高校からあまり読まなくなり、漫画から離れていきました。 大学では転生物語が流行り、ついていけず、今でもついていけてません。 いまは時間があって、2016年以降の漫画を読んでいます。 ですが、昔の作品の方が面白く感じます。 何か過去の作品をこえる漫画にめぐりたいと思っています。 漫画の話は今では男女関係なく盛り上がるテーマなので、何か面白い作品を紹介する・してほしいなと思いました。 そのためにコミュニケーションは改めて大切だと思いました。 プレゼンできるようにたくさん読んで紹介できる作品と巡り合えたらと思います。 拝読ありがとうございました。!!
環境商社
STAFF BLOG
漫画
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
J日記の最新情報をお届けします!
この記事を書いたスタッフ
松田真
RECOMMENDこの記事のあとに
よく読まれています!!
詳しくはこちら
小学生の頃はコナンやメジャーなど好きで週刊少年サンデーを、毎週購読しておりました。
小学生時代は立ち読みはしていませんでした。笑
どの漫画も好きで飽きずに何度も読んでボロボロになって、古紙回収に出していたのを今でも覚えています。
中学校から立ち読みを覚えてサンデーは少しで、週刊少年ジャンプを楽しく読んでいたのを覚えています。
当時NARUTOやONEPIECEだけでなく、ジャンプ黄金期の伝説になるタイトルの作品がおおかったので、釘付けでした。
学校にいくと、ジャンプの話ばかりでした。
中学2年生のときは1か月間くらい購読し、抽選プレゼント目的でアンケートを出したこともありました。
でも飽きて購読しなくなりました。でもいい経験だったと思います。
高校からあまり読まなくなり、漫画から離れていきました。
大学では転生物語が流行り、ついていけず、今でもついていけてません。
いまは時間があって、2016年以降の漫画を読んでいます。
ですが、昔の作品の方が面白く感じます。
何か過去の作品をこえる漫画にめぐりたいと思っています。
漫画の話は今では男女関係なく盛り上がるテーマなので、何か面白い作品を紹介する・してほしいなと思いました。
そのためにコミュニケーションは改めて大切だと思いました。
プレゼンできるようにたくさん読んで紹介できる作品と巡り合えたらと思います。
拝読ありがとうございました。!!












