環境商社

STAFF BLOG

若手社員たちの日常

2025.05.14

G.W

皆さんこんにちは、こんばんは、おはようございます。

株式会社ジェイ・ポート管理部の休場(ヤスンバ)です。

先月から管理部に異動いたしましたので宜しくお願い致します。

皆さんはゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は毎年恒例の護摩焚きとタイラバ遊漁船に1日釣りに行ってきました。

今回は釣りに行く前に護摩焚きで厄払いをしてから後日船に乗って運を使ってきました!

釣りは松山市三津にあります、遊漁船ニライカナイさんでお世話になりました。

https://www.niraikanai.net/

上記に料金や釣果情報など記載がございますので、興味がございましたらご確認ください。

よくテレビやYouTubeでも紹介されてて、問合せ当初から船頭さんの対応が非常によく、当日も非常に親切でした。

私と息子で前日夕食後に西条市から松山市に向かい、片道約1.25Hで到着して朝まで車中泊致しました。

AM6時に起床して漁港内を軽く散歩した後に車中で朝食を済ませて7時に船が到着して、船の上でタックルを2セット用意いたしました。(ロッド・リールはレンタルいたしました。)

当日は乗船13名で乗合をして最初は周りの方が30~40㎝の真鯛が上がり私と息子はカサゴ20~30㎝5尾ほど釣れて、お昼前にようやく私のロッドに変化が・・・着底して6m程タイラバを一定の速度でリールのラインを巻き上げるロッドが小刻みに叩くような当たり!間違いない真鯛です。慌てずに一定の速度を維持して巻き上げると48㎝の真鯛が釣れました。

喜んでいた隣の別の釣り人が立て続けに推定95㎝の鰆と75㎝の真鯛が上がりました。

息子も羨ましそうに諦めずに釣りをしていると、45㎝オーバーのアコウを釣り上げました。

その後50㎝未満のハマチの幼魚(ヤズ)が上がって気が付けば15時を過ぎていたので港に帰港しました。

今回はロッドとリールはレンタルしましたが、本格的にタックルを用意して次に備えたいと思います。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J日記の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ

休場 久真

休場 久真

記事一覧を見る